世界一めでたいおさかな。せとうち春待ち鯛

とりわけ美味しい
瀬戸内の「本鯛」

瀬戸内の真鯛は、瀬戸内地方では「本鯛」と呼ばれ、
白身の王様として古くから親しまれてきました。
瀬戸の荒潮で育って身の引き締まった、
両手にどっしりと載るくらいの大きな本鯛が、最もおいしいと言われています。
近年、減少傾向にある本鯛ですが、
この種の瀬戸内海の本鯛でないと本当の味がしないとも言われてます。
そんな貴重な日本一の本鯛を、ぜひ、当館でお召し上がり下さい。

瀬戸内の地形が生む、自然の恵み

瀬戸内の地形が生む、
自然の恵み

瀬戸内海に点在する島々の潮流によってかき混ぜられた豊富なプランクトンたち
をしっかり食べ、強い潮流の中を泳ぎまわった本鯛は、身がぎゅっと締まり、
旨味が凝縮された魚へ変貌を遂げます。

瀬戸内の地形が生む、自然の恵み

瀬戸内の地形が生む、自然の恵み

「春待ち鯛」と名付けました

「春待ち鯛」と
名付けました

瀬戸内の本鯛は、大きさはもちろん、鮮やかなピンク色と真っ赤に色付いた尾びれのその見た目の美しさから、市場でも目を惹く存在です。
瀬戸内では、4月から5月の桜の季節に産卵期を迎えることから、「桜鯛」「花見鯛」と呼ばれ、特に「めでたい」象徴とされてきました。
本鯛には2回旬があると言われており、10月からの秋頃には、太って脂が乗ってくるため、「紅葉鯛」とも呼ばれます。
晩秋から春にかけて、より身が締まり脂の乗りも最高潮に。そう、春、秋の旬よりも春を待つこの時期が最もおいしい鯛が味わえるのです。
ですがこの時期の呼び名がない。そこで私たちは「春待ち鯛」と名付けました。
この時期のおいしさをぜひ皆様に味わっていただきたい。「春待ち鯛」のフルコースをぜひお楽しみください。

料理長自慢の「春待ち鯛」料理

料理長自慢の
「春待ち鯛」料理

  • 鯛の荒炊き

    昔ながらの味わい

    名産小豆島醤油に鯛の荒から出るうまみをベースで炊き上げ、照りの艶やかな、しっかりとした味わいです。昔ながらの味をぜひお楽しみください。

    鯛の荒炊き
  • 鯛の姿造り

    名物島醤油三種の味比べ

    もはや説明不要の姿造り。最高の脂の乗りと甘さを三つの味でお楽しみください。
    〈 もろみ醤油 〉
    小豆島丸島醤油さんと共同開発した当館独自のもろみ醤油。じっくりと熟成された際立つコクが自慢です。
    〈 さしみ醤油 〉
    小豆島ヤマハさんのさしみ醤油です。たまりに近いとろみに、甘みのある味が白身のコクを一層引き立てます。
    〈 オリーブ醤油 〉
    島のお醤油にエキストラバージンオリーブオイルにほんのり青じそを。ドレッシングのようなさわやかさのある味付けです。

    鯛の姿造り
  • 鯛しゃぶ

    昆布出汁とともに贅沢に味わう

    昆布で取った出汁に、鯛の切り身は皮のほうから鍋に入れて表面が軽く白色になるくらい泳がす程度ですぐに取り出し刻みねぎを入れたポン酢で食します。あくまで、火を通し過ぎないのがコツです。御造りの切り身も、鍋で軽く湯洗いして食べるのもおすすめです。

    鯛しゃぶ

瀬戸内の冬グルメ
鯛づくし会席プラン

最大3,000円OFF!
「春待ち鯛の七変化コース」

お食事処「潮風」(18:00-21:00)

お品書き

食前酒 小豆島で採れたスモモのワイン
八寸 鯛の切り身付き 他
造里 瀬戸内鯛姿造り
妻一式
島醤油三種味比べ
煮物 鯛の荒炊き
島野菜の付け合わせ
台の物 鯛のしゃぶしゃぶ
蒸し物 鯛の若草蒸し
酢の物 鯛のみぞれ和え
麺物 小豆島手延べそうめん(薬味色々、美味出汁)
御飯物 鯛めし 香の物
椀物 浅利のお吸い物
デザート 自家製醤油プリン、
季節のフルーツ
  • ※仕入状況等により、若干内容が異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。
  • ※写真はイメージです。

このプランで予約